Nagoya Street Battle
名古屋を中心に開催している格ゲーイベント「名古屋ストリートバトル(NSB)」のブログです。
カテゴリー「イベント結果」の記事一覧
- 2025.02.11
[PR]
- 2008.12.09
第3回名古屋ストリートバトル結果
- 2008.12.02
名古屋ストリートバトル ビギナー編 結果
- 2008.10.17
第2回大会結果
- 2008.10.17
第1回大会結果
第3回名古屋ストリートバトル結果
【大会実施日】2008.12.7
【エントリー数】38チーム(114名)
優 勝:【GOLDEN FAT】金デヴ:ヴァイパー MACHI:豪鬼 ヘッドプレス:ベガ
準 優 勝:【ヨシヲ邸住人】KOK:サガット aoki:ブランカ モルダー:ザンギ
【ベストバウト】あーるえふ:サガット vs TATEYAMA:ダルシム
地元名古屋のナイトエンペラーチーム大将TATEYAMAが
関西の「梅園チーム」(梅園:VE、あーるえふ:SA、小路KOG:ZA)を相手にまさかの逆3タテなるか!?
大将あーるえふも、セービングを使った必死の防戦。決勝でもないのに自然と拍手が沸き起こるほどの感動的1戦。
【MVP】MACHI:豪鬼
削りダメージを与えることですら困難なほどの立ち回りに次々と対戦相手が絶望していくパーフェクトな立ち回り。
ベスト4での「小宇宙を燃やせ!」戦(ナイキ:RU、CYGNUS:SA、チャリ:BR)では完全に勢いづいた関西チームを相手に逆3タテ!
どんな火でも消してしまう「絶対零度」MACHIの立ち回りは、もはや芸術!この男、ハンパじゃなく強いです!
【敢闘賞】モルダー:ザンギ
辛抱強く、勝負強い試合展開はさすがの一言。
同キャラ戦での相手のバックステップを前ステップで追いかけてのスクリューは
その勇気と発想のよさにギャラリー全員の驚嘆の声が響き渡った。
【特別賞】CYGNUS:サガット
ショットの打ち方がとにかく上手かったが、それ以上に上手かったのが場の盛り上げ。
単発入っただけで優勝したかのような盛り上がりは、
100人超のギャラリー全員が思わず釣られて盛り上がってしまうほど。
ホント、盛り上げてくれてありがとうございましたー♪
【総評】
a-choの名古屋勢2連覇のうっぷんを晴らすべく、関西勢の殴り込み!
前回以上に名古屋豪鬼の強冷房を止めてやるという各方面からの意気込みに、
地元でありながら、大会前から既にアウェームード!?
もちろん、それ以外でも各ブロックでの見どころが多かったのが印象的。
ビギナー、上級者、エリア問わずのお祭りムードの大会に、全員が盛り上がりました。
なにより、前回以上の参加いただいたこと、前回以上に盛り上がったことに大感謝!
次回、またよろしくお願いしまーす。
【エントリー数】38チーム(114名)
優 勝:【GOLDEN FAT】金デヴ:ヴァイパー MACHI:豪鬼 ヘッドプレス:ベガ
準 優 勝:【ヨシヲ邸住人】KOK:サガット aoki:ブランカ モルダー:ザンギ
【ベストバウト】あーるえふ:サガット vs TATEYAMA:ダルシム
地元名古屋のナイトエンペラーチーム大将TATEYAMAが
関西の「梅園チーム」(梅園:VE、あーるえふ:SA、小路KOG:ZA)を相手にまさかの逆3タテなるか!?
大将あーるえふも、セービングを使った必死の防戦。決勝でもないのに自然と拍手が沸き起こるほどの感動的1戦。
【MVP】MACHI:豪鬼
削りダメージを与えることですら困難なほどの立ち回りに次々と対戦相手が絶望していくパーフェクトな立ち回り。
ベスト4での「小宇宙を燃やせ!」戦(ナイキ:RU、CYGNUS:SA、チャリ:BR)では完全に勢いづいた関西チームを相手に逆3タテ!
どんな火でも消してしまう「絶対零度」MACHIの立ち回りは、もはや芸術!この男、ハンパじゃなく強いです!
【敢闘賞】モルダー:ザンギ
辛抱強く、勝負強い試合展開はさすがの一言。
同キャラ戦での相手のバックステップを前ステップで追いかけてのスクリューは
その勇気と発想のよさにギャラリー全員の驚嘆の声が響き渡った。
【特別賞】CYGNUS:サガット
ショットの打ち方がとにかく上手かったが、それ以上に上手かったのが場の盛り上げ。
単発入っただけで優勝したかのような盛り上がりは、
100人超のギャラリー全員が思わず釣られて盛り上がってしまうほど。
ホント、盛り上げてくれてありがとうございましたー♪
【総評】
a-choの名古屋勢2連覇のうっぷんを晴らすべく、関西勢の殴り込み!
前回以上に名古屋豪鬼の強冷房を止めてやるという各方面からの意気込みに、
地元でありながら、大会前から既にアウェームード!?
もちろん、それ以外でも各ブロックでの見どころが多かったのが印象的。
ビギナー、上級者、エリア問わずのお祭りムードの大会に、全員が盛り上がりました。
なにより、前回以上の参加いただいたこと、前回以上に盛り上がったことに大感謝!
次回、またよろしくお願いしまーす。
PR
名古屋ストリートバトル ビギナー編 結果
第2回大会結果
【大会実施日】2008.10.12
【エントリー数】35チーム(105名)
優 勝:【よ Y】よY田(ZA) だいなま(RU) ももち(GO)
準 優 勝:【I原31強】I原(DH) 3110(RU) 静岡最強(BR)
【ベストバウト】3110(RU) vs ももち(GO)※ニコニコ動画へリンクします
これぞまさしく3on3の醍醐味!究極の大逆転を掛けた最終戦の結末に大須が震えた!!
後世に語り継がれるほどの伝説的ベストバウト。
【MVP】ももち(GO)
準決勝、決勝での活躍はまさに鬼神!エスパーももちが文句なしの受賞。
【敢闘賞】静岡最強(BR)
「いや、そのキャラ溜めキャラだから・・・」とツッコミたくなるほど
うるさい動きのブランカw
だけど、その実力は、まさに「最強」の名に相応しいもの。
決勝戦先鋒よY田戦で見せた「魂のサプライズフォワード×3」からの
バーチカルでの逆転など、魂を込めたプレイスタイルに誰もが衝撃を覚えたはず。
【総評】
オオマチ豪鬼、金デヴルーファスのa-choの1、2位コンビが組んだり、3rdプレイヤー同士のチームや、
話題のあの人が参戦など、とにかく開催前から話題になるほどの盛り上がりを見せていただけに、
参加人数も、盛り上がりも、実力も、大会結果も・・・とにかくあらゆることで凄え大会でした。
特に静岡勢の勢いが凄く、勢いづけ役の3110、崩し役の静岡最強、じっくりスタイルのI原ダルシムと
何気にチームのバランスもよい組み合わせ。チームの団結力も高く、まさに最高のチーム状態だったはず。
誰もがこの強さを止められないと思っていた決勝戦での、まさかの逆3タテ劇。
燃えた、泣いた、驚いた・・・そんな簡単な言葉じゃ済ませないほど、とんでもない盛り上がりを見せた決勝戦。
ホント主催者としても、ここまで盛り上がれる大会になったことに驚きました。
大会進行も、急遽完全トーナメントとなったけど、これだけの参加人数でありながら、
前回の反省を活かすことで、スムーズに進行できたことに満足しています。
参加者の皆さんのご協力に感謝致します。
あと、次回大会ですが、あっちこっちで行われる公式予選と重なるので、11月はお休みです。
あれだけ盛り上がった大会なんで、来月もやりたい気持ちも大きいのですが、
最初の記事でも書いたとおり、「スト4が盛り上がる」環境を作ることが目的ですので、何卒、ご理解下さい。
【エントリー数】35チーム(105名)
優 勝:【よ Y】よY田(ZA) だいなま(RU) ももち(GO)
準 優 勝:【I原31強】I原(DH) 3110(RU) 静岡最強(BR)
【ベストバウト】3110(RU) vs ももち(GO)※ニコニコ動画へリンクします
これぞまさしく3on3の醍醐味!究極の大逆転を掛けた最終戦の結末に大須が震えた!!
後世に語り継がれるほどの伝説的ベストバウト。
【MVP】ももち(GO)
準決勝、決勝での活躍はまさに鬼神!エスパーももちが文句なしの受賞。
【敢闘賞】静岡最強(BR)
「いや、そのキャラ溜めキャラだから・・・」とツッコミたくなるほど
うるさい動きのブランカw
だけど、その実力は、まさに「最強」の名に相応しいもの。
決勝戦先鋒よY田戦で見せた「魂のサプライズフォワード×3」からの
バーチカルでの逆転など、魂を込めたプレイスタイルに誰もが衝撃を覚えたはず。
【総評】
オオマチ豪鬼、金デヴルーファスのa-choの1、2位コンビが組んだり、3rdプレイヤー同士のチームや、
話題のあの人が参戦など、とにかく開催前から話題になるほどの盛り上がりを見せていただけに、
参加人数も、盛り上がりも、実力も、大会結果も・・・とにかくあらゆることで凄え大会でした。
特に静岡勢の勢いが凄く、勢いづけ役の3110、崩し役の静岡最強、じっくりスタイルのI原ダルシムと
何気にチームのバランスもよい組み合わせ。チームの団結力も高く、まさに最高のチーム状態だったはず。
誰もがこの強さを止められないと思っていた決勝戦での、まさかの逆3タテ劇。
燃えた、泣いた、驚いた・・・そんな簡単な言葉じゃ済ませないほど、とんでもない盛り上がりを見せた決勝戦。
ホント主催者としても、ここまで盛り上がれる大会になったことに驚きました。
大会進行も、急遽完全トーナメントとなったけど、これだけの参加人数でありながら、
前回の反省を活かすことで、スムーズに進行できたことに満足しています。
参加者の皆さんのご協力に感謝致します。
あと、次回大会ですが、あっちこっちで行われる公式予選と重なるので、11月はお休みです。
あれだけ盛り上がった大会なんで、来月もやりたい気持ちも大きいのですが、
最初の記事でも書いたとおり、「スト4が盛り上がる」環境を作ることが目的ですので、何卒、ご理解下さい。
第1回大会結果
【大会実施日】2008.9.14
【エントリー数】75名
優 勝:マゴ(SA)
準 優 勝:KOK(SA)
【ベストバウト】αοκι(BL) vs I原(DH)※ニコニコ動画へリンクします
3位決定戦での一試合。お互い一歩も譲らないガチ対戦!勝敗を決めたのは、まさかの連打力!!
【敢闘賞】TATEYAMA(DH)
サガットはとにかく、ダルシムまで活躍するという禿大会w
この日、2D神を苦しめるなど、I原ダルシムとともにダルシム旋風をおこした
TATEYAMAが初代敢闘賞。
【総評】
結果だけ見ればサガットを崩せなかった大会でしたが、その中でもマゴの実力はズバ抜けていました。
キャラ差以上に実力差を感じながらも、ダルシムが活躍するなど、
まだまだこのゲームの深さを感じる大会でした。
とにかく、第1回からここまで盛り上がれたことに参加者の皆さんに感謝致します。
【エントリー数】75名
優 勝:マゴ(SA)
準 優 勝:KOK(SA)
【ベストバウト】αοκι(BL) vs I原(DH)※ニコニコ動画へリンクします
3位決定戦での一試合。お互い一歩も譲らないガチ対戦!勝敗を決めたのは、まさかの連打力!!
【敢闘賞】TATEYAMA(DH)
サガットはとにかく、ダルシムまで活躍するという禿大会w
この日、2D神を苦しめるなど、I原ダルシムとともにダルシム旋風をおこした
TATEYAMAが初代敢闘賞。
【総評】
結果だけ見ればサガットを崩せなかった大会でしたが、その中でもマゴの実力はズバ抜けていました。
キャラ差以上に実力差を感じながらも、ダルシムが活躍するなど、
まだまだこのゲームの深さを感じる大会でした。
とにかく、第1回からここまで盛り上がれたことに参加者の皆さんに感謝致します。